お役立ち情報
Useful information
探偵「お役立ち情報」です。長年積み上げてきました浮気調査を基にしたブログです。何かでお悩みならば参考にしてください。アスト探偵事務所は相談無料です。🤭
👦アスト探偵事務所
Asto Detective Agency
👦2024年11月02日、最新のブログです。
アスト探偵事務所の乾(いぬい)と申します。よろしくお願いします。
My name is Inui from the Asto Detective Agency. Thank you.
【例えば】
夫の浮気について、質問します。 半年ほど前から夫との夫婦生活がなくなり、他にも不審な点があったので、いけない事とは知りつつ、夫のかばんの中を見てしまいました。2種類の避妊具が2つづつ入っていました。 その晩夫にかばんの中を見てしまったことを謝罪し、話し合いをしました。
夫からは、共働きなので家事を負担するのは仕方ないことだけれど、やりたくない時もあること、最近反抗期に入りつつある息子に対してストレスを感じていることなど、家にいることがストレスだと言われました。
私も、比較的早く帰ってきてくれる夫に甘えてしまっていたところもあるので、これからもう少し努力することを約束し、避妊具を持ち歩いていた理由について尋ねました。 夫いわく、職場で自分に好意を寄せてくれる後輩がおり、あわよくば…と思い持ち歩いていたとのことでした。
体の関係はないと否定し、私を不安にさせるような行動をとったことに対して謝罪してくれ、今後信じてもらえるようにすると約束してくれました。 私は、多分体の関係はあったと思っています。だって、避妊具は違う銘柄のものが2種類…長らくラブホテルには行っていませんが、多分そこにあったものを持ち帰ったのではないかと思うからです。疑えば疑うほどきりがなく、苦しいです。 夫を信じ、これからもついていこうと思いますが、考えると涙が出てしまいます。🥶
補足
夫にとっては不十分だと思いますが、私なりに頑張っているつもりなので、これ以上頑張らないと夫の心が離れてしまうのかと思うと、自信がなく、また涙してしまいます。 今まで通り、明るく夫に接していきたいのですが、不安な気持ちがぬぐえません。夫の言葉を信じていいのでしょうか? どの様に考えればいいのか、ご教示ください。 アドバイスよろしくお願いいたします。(>_<)
【アドバイス】
こんにちは、私はアスト探偵事務所の乾(いぬい)と申します。つらい状況ですね。あなたの心の中で信頼と不安が交錯していることが、文面からよく伝わってきます。夫の行動に対する疑念や悲しみ、そして家族としての今後の選択に迷っていること、本当に心苦しいと思います。
まず、避妊具を発見したときの衝撃や、夫との話し合いで得た説明に対して抱く疑問は、ごく自然な感情です。特に「違う銘柄の避妊具」という点に関して、あなたの考えは非常に現実的ですし、無理にその疑問を押し込めようとすると、心の負担が大きくなることが予想されます。
次に、夫があなたに謝罪し、信頼を回復するために努力すると約束したこと自体は、ポジティブな進展のようにも見えますが、もし心の底で「浮気をしているのではないか」という疑いが解消されない場合、それは長期的な信頼回復において大きな障害となるでしょう。
いくつか考えられるステップ
信頼を取り戻すための時間と行動
信頼を回復するためには、夫の誠実な行動が非常に重要です。もし彼が今後も透明性をもって行動し、あなたに安心感を与えられるような態度を示すことができれば、少しずつ信頼が戻る可能性があります。しかし、あなた自身がどうしても「何かがおかしい」と感じ続けるなら、その不安を無視することはできません。
感情を整理するためのサポート
このような状況で感情を一人で抱え込むのは非常に大変です。信頼できる友人やカウンセラーと話すことで、気持ちを整理する助けになるかもしれません。時には第三者の視点が、新しい視点をもたらしてくれることがあります。
今後の関係について話し合う
信頼回復に時間がかかること、そしてあなたがどのように感じているかを夫にもう一度正直に伝えることも重要です。夫が本当に信頼を取り戻したいと願っているなら、彼もその過程に真剣に向き合う必要があります。
浮気の疑念についての対応
あなたが浮気の証拠を求めるかどうかは難しい選択ですが、もし疑念が解消されず、心の負担が大きいままであれば、より具体的な行動を検討することもできます(例: 調査依頼やさらなる話し合い)。
自分の感情を大切にしながら、焦らずに一歩ずつ進んでいくことが重要です。あなた自身の心の健康も、家族としての絆を守るために非常に大切です。
【ポイント】
その状況、とても心が重くなるのは当然です。あなたが頑張っているのに、それでも「足りないのではないか」という不安がつきまとってしまうのは本当に苦しいことです。夫の言葉を信じたい気持ちと、裏切られた可能性への疑念、その狭間で揺れていることがよく伝わってきます。
まず大前提として、自分を責めないでください。あなたはすでに十分に努力されているし、夫婦関係を良くしようと懸命に取り組んでいるのです。もし夫がそれに満足しないとしても、それがあなたの価値を決めるものではありません。
不安をどう捉えるか
感情を無理に抑え込まない
不安や悲しみ、疑念を無理に消し去ることはとても難しいですし、そうする必要はありません。むしろ、その感情がどこから来るのか、自分自身と向き合う時間を大切にしてください。不安や疑念があるということは、そこに解決すべき何かがあるというサインかもしれません。
夫の言葉を「信じる」とは何か
信じることは、ただ「疑わない」ということではありません。信頼は行動の積み重ねで築かれるものです。今の夫が、言葉にふさわしい行動を取っているかどうかを、冷静に見つめることが大切です。もし夫が誠実に接し、透明性を持って行動しているなら、少しずつ信じることができるかもしれません。
あなたの気持ちを大切にする
夫を信じたい気持ちがある一方で、不安が拭えないのは当然です。こういった気持ちを無理に押し込めようとせず、時にはその不安や疑念について夫に素直に話すことも必要です。彼があなたの不安にどう向き合うかも、信頼を築くための重要な要素です。
考え方の一つとして
「頑張りすぎない」ことも大切
夫のためにこれ以上頑張らないといけないと思うかもしれませんが、あなた自身の限界も大切です。夫婦はお互いが努力するもので、一方だけが無理をすることは、長続きしません。無理に自分を追い込むことは、心の疲れに繋がります。自分を大切にすることが、結果的に家族にとっても良い影響を与えるものです。
夫とのオープンなコミュニケーションを試みる
夫がストレスを感じていることや、家にいることが負担だと言ったことは、彼が今置かれている状況の反映かもしれません。夫婦として、一緒に問題を解決していけるのが理想ですが、それにはオープンで正直なコミュニケーションが不可欠です。彼にあなたの不安や疑念、悲しみを正直に伝える場を設けることで、解決の糸口が見えてくるかもしれません。
自信を取り戻すために
自己肯定感を大切に
あなたが自信を持てない理由は、夫婦の問題だけでなく、もしかしたらこれまでの疲労やストレスからも来ているかもしれません。自己肯定感を取り戻すためには、まず自分自身に対して優しく接することが大切です。
小さな達成感を積み重ねる
自信を持つには、小さな達成を積み重ねることが効果的です。例えば、日常の中で「自分が頑張った」と思えることを意識的に見つけてください。その積み重ねが、少しずつ心の支えになります。
あなたの不安や涙は、決して弱さではなく、今置かれている状況に真剣に向き合っている証拠です。どうか焦らず、自分のペースで進んでください。何かサポートが必要な場合は、いつでも相談してください。お力になれることがあれば幸いです。あなたの幸福を願っています。頑張ってください!🤭
アスト探偵事務所の乾でした。
アスト探偵事務所なら
無料お試し調査+無料のサポート=赤字にならない。
問題が解決するまで、無料サポートします。
初めての奥様に最適
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。🤭
thank you very much.
アスト探偵事務所
所在地 〒540-0025 大阪市中央区徳井町2-2-14徳井ビル303
Location 〒540-0025 Tokui Building 303, 2-2-14 Tokuicho, Chuo-ku, Osaka
電話番号 06-6809-5214 FAX番号 06-6809-5216
フリーダイヤル 0120-044-322
公安委員会 第62130955号
重要事項説明書
Important matter manual
公安委員会
Public Safety Commission
第62130955号
No. 62130955
アスト探偵事務所は、公安委員会より正式に探偵事務所の営業許可をいただいております。日本全国の方から相談・依頼を受けられます。浮気調査、素行調査、行動調査、身元調査、身辺調査、結婚調査、人柄調査、信用調査、勤務先調査、行方調査、人探し調査、住所特定調査、盗聴器・盗撮器の発見、ストーカー調査、いじめ調査、トラブル調査をさせていただくことが出来ます。
コメント