お役立ち情報
Useful information
探偵「お役立ち情報」です。長年積み上げてきました浮気調査を基にしたブログです。何かでお悩みならば参考にしてください。アスト探偵事務所は相談無料です。🤭
👦アスト探偵事務所
Asto Detective Agency
👦2024年11月22日、最新のブログです。
アスト探偵事務所の乾(いぬい)と申します。よろしくお願いします。
My name is Inui from the Asto Detective Agency. Thank you.
【例えば】
夫の浮気、離婚についてです。 私は4ヶ月になる子供がいます。 夫は合計6回の浮気、その内3人の女性と肉体関係にありました。 私は離婚したくて堪らなかったのですが、夫は離婚してくれませんでした。 私が記入済みの離婚届もビリビリに破られてしまいました。 お互い若い同士の結婚という事もあり、女遊びをしたい気持ちも分かるのですが、毎回バレないように浮気をしろと釘を刺しているのにも関わらず、毎回私にバレています。
離婚をしない条件としては、毎月の家に15万入れる事と言うので落ち着きました。 元々家賃、水道、ガス、電気、食費など諸々私持ちだった為、家にお金を入れてくれるのはすごく助かります。 (私は育休中で、働かずに育児をしている為、毎月貯金を切り崩して行く生活をしています。) そこで質問なのですが、浮気、不倫をした夫と別れないという選択をした場合、、離婚をしないメリットを教えてください。🥶
補足
“バレないように浮気しろ”は“どうせバレるから、浮気するなよ”という意味で、皮肉混じりに言っていると夫には口を酸っぱくなるほど言っていました。
夫の周りの友達からもだいぶ浮気について説教されているみたいです。
私と夫は共に21歳です。
アドバイスよろしくお願いいたします。(>_<)
【アドバイス】
こんにちは、私はアスト探偵事務所の乾(いぬい)と申します。4ヶ月のお子さんがいる中で、旦那さんの浮気が繰り返されるのは本当に辛い状況ですね。まず、離婚を考えること自体、当然の気持ちだと思います。ただ、離婚を選ばない場合のメリットについて考えるのも、お子さんと自分の将来にとっては大切なことです。以下は離婚をしない場合のメリットとして考えられる点です。
1. 経済的な安定
- ご主人が毎月15万円を家に入れてくれることで、経済的な負担が軽減されるのは大きなメリットです。特に育休中で貯金を切り崩している状況では、定期的な収入は精神的にも安心感をもたらします。
- 離婚後、養育費や生活費を全て自己負担で賄うのは負担が大きいかもしれません。また、養育費は法的に請求できても、支払われないケースも少なくありません。
2. お子さんにとっての安定した家庭環境
- 4ヶ月のお子さんはまだ非常に幼いため、父親がいる環境での安定した生活が、今後の成長や発達にとってもプラスになる可能性があります。
- また、離婚後は父親との交流が制限されることもあるため、現状のままであれば家族としてのつながりを保つことができます。
3. 今後の状況変化に備える
- お互いが若いということで、まだ夫が落ち着く可能性もあります。たとえば、年齢を重ねることで浮気が収まる場合もあります。
- 離婚を急ぐことで今後の選択肢が狭まる可能性もあるので、しばらく状況を見ながら決断を保留するのも一つの方法です。
4. 夫婦関係の再構築の余地
- 浮気の信頼回復は非常に難しいですが、時間をかけて向き合うことで関係を再構築できる可能性もあります。すぐに信頼を取り戻すのは難しいですが、場合によってはカウンセリングや夫婦関係を改善するサポートを検討する方法もあります。
5. 法律面での準備時間ができる
- 離婚をする前に、必要な証拠を集めたり、経済的な準備を整える時間が増えます。今後、やはり離婚が必要だと感じた場合、証拠が揃っていれば法的な手続きを有利に進められるでしょう。
離婚しないという決断は、もちろん辛い選択肢ではありますが、経済的な安定や、お子さんのことを考えた上でのメリットも存在します。
【ポイント】
なるほど、皮肉交じりの言葉で「浮気をするな」という意味を何度も伝えているのですね。それでも旦那さんが繰り返し浮気をするのは、言葉が届かないもどかしさが募りますね。また、旦那さんのご友人からも説教されているとのことなので、周囲の声もあるにもかかわらず、なかなか改善されていないのは心苦しい状況かと思います。
21歳での結婚生活で、このような試練に向き合っているのは本当に大変だと思います。旦那さんが浮気をやめず、繰り返し心を傷つけられる中で離婚を踏みとどまることの意味や、どのように前向きに生活を築けるか考えてみましょう。
離婚せずに関係を続けるメリット
先ほど挙げたメリットに加えて、お二人がまだ若いことも考慮すると、長期的な視点で見ることも有効です。
- 旦那さんが成長する時間を与える
- 旦那さんもまだ若く、精神的に未熟な面がある可能性があります。これは、彼が周囲の言葉や家族の存在の大切さを実感するまでに時間がかかるため、今すぐ変わるのが難しいこともあり得ます。
- あなたが側で支えつつ、経済的な協力を得ながら育児を続け、旦那さんの成長を待つ選択もあります。ただし、繰り返す浮気の許容限度はあらかじめ自分の中で明確にしておくとよいでしょう。
- 自分の立場を強める準備期間としての時間確保
- 離婚を選択しない間に、夫の浮気の記録をしっかり取るなど、離婚の際に証拠として使えるように準備を進めることも可能です。経済的に自立できるまでの貯金やサポート体制を整えておくことで、いざ離婚となったときに安定した選択ができます。
- 子どもの環境の安定
- 子どもが小さいうちは、家庭内が安定していることが発育に良い影響を与えることも多いため、現段階では今の生活を続けることが子どもにとってメリットになる場合もあります。特にお子さんがまだ乳幼児なので、父親の存在も含めて安定した生活環境が心身の成長を支える要素になります。
次のステップとしての提案
もし離婚を考え続けるのが辛いようでしたら、いくつか別の視点でのアプローチも試してみてはいかがでしょうか。
- カップルカウンセリングの検討: 旦那さんが周囲の説教やあなたの気持ちを理解し切れていない部分があるかもしれません。専門家と一緒に話し合うことで、旦那さんが浮気を繰り返す原因や気持ちのすれ違いに気づける可能性があります。
- 生活費支援を条件に、育休期間の経済的安定を確保する: 離婚せずに支援を得られる間は、育休中の生活にかかる支出が安定するため、離婚後の準備資金を貯めておくことができます。
- 自分のための新しいサポートネットワークを見つける: 育児で忙しい中、心の支えとなる家族や友人、あるいは地域の支援機関とつながることで、自分自身の感情を支えることができます。
最終的に離婚を決めるかどうかは、あなたとお子さんの幸せを中心に考えることが大切です。何かサポートが必要な場合は、いつでも相談してください。お力になれることがあれば幸いです。あなたの幸福を願っています。頑張ってください!🤭
アスト探偵事務所の乾でした。
アスト探偵事務所なら
無料お試し調査+無料のサポート=赤字にならない。
問題が解決するまで、無料サポートします。
初めての奥様に最適
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。🤭
thank you very much.
アスト探偵事務所
所在地 〒540-0025 大阪市中央区徳井町2-2-14徳井ビル303
Location 〒540-0025 Tokui Building 303, 2-2-14 Tokuicho, Chuo-ku, Osaka
電話番号 06-6809-5214 FAX番号 06-6809-5216
フリーダイヤル 0120-044-322
公安委員会 第62130955号
重要事項説明書
Important matter manual
公安委員会
Public Safety Commission
第62130955号
No. 62130955
アスト探偵事務所は、公安委員会より正式に探偵事務所の営業許可をいただいております。日本全国の方から相談・依頼を受けられます。浮気調査、素行調査、行動調査、身元調査、身辺調査、結婚調査、人柄調査、信用調査、勤務先調査、行方調査、人探し調査、住所特定調査、盗聴器・盗撮器の発見、ストーカー調査、いじめ調査、トラブル調査をさせていただくことが出来ます。
コメント