👧和解ということになるのですか?:慎重な行動が必要です。🤭|アスト探偵事務所

無料相談

お役立ち情報

Useful information

探偵「お役立ち情報」です。長年積み上げてきました浮気調査を基にしたブログです。何かでお悩みならば参考にしてください。アスト探偵事務所は相談無料です。🤭

👦アスト探偵事務所

Asto Detective Agency

👦2024年12月12日最新ブログです。

アスト探偵事務所の乾(いぬいと申します。よろしくお願いします。

My name is Inui from the Asto Detective Agency. Thank you.


【例えば】

夫の浮気で、子供を連れ実家に帰り、 慰謝料請求しました。 実家が田舎すぎたので、また戻ってきた場合全部なかったことになりますか? 夫が浮気をして離婚してくれと言われたら家に居座るとききます。本当にそうなのでしょうか?🥶

補足
我慢できなくて、家を出て、帰って来た場合、和解ということになるのですか? もう、慰謝料請求はできないということでしようか? アドバイスよろしくお願いいたします。(>_<)


【アドバイス】

こんにちは、私はアスト探偵事務所の乾(いぬい)と申します。浮気に関連した状況や慰謝料請求の進め方について心配されているのですね。以下のポイントを確認してみましょう。


実家に帰って慰謝料請求後、戻った場合について

実家に帰り、夫の浮気を理由に慰謝料を請求したあと、元の住居に戻ったとしても、それが「なかったこと」になるわけではありません。

  • 慰謝料請求は事実に基づくものであり、浮気の証拠や事実関係がきちんと揃っていれば、あなたがどこに住んでいようともその権利は保たれます。
  • ただし、夫婦関係の継続を希望する場合や、浮気の問題を一度受け入れる姿勢を見せたとみなされると、慰謝料請求に影響が出る可能性もあります。そのため、浮気問題を解決するための具体的な対応を明確にしておくことが大切です。

夫が浮気をして離婚を要求された場合、家に居座る選択について

夫が浮気を理由に離婚を求めた場合、法律的には以下のことが関係します。

  • 有責配偶者からの離婚請求は認められにくい
    日本の法律では、不貞行為をした側(有責配偶者)からの離婚請求は、基本的に認められません。
    • 夫が浮気をした場合、あなたが離婚を同意しない限り、夫が勝手に離婚を成立させることは難しいです。
    • また、あなたが家に住み続ける権利は保たれる場合が多いです(ただし、住宅の名義やその他の条件によります)。
  • 家に居座る権利について
    法的に夫婦共有の住宅である場合、夫が浮気を理由にあなたを追い出すことは基本的にできません。
    • 家の名義やローンの状況によって具体的な対応は異なりますが、家庭裁判所の調停を経ない限り、大きな変化は起こりにくいです。

どう対応すれば良いか?

  1. 浮気の証拠を確保
    浮気を理由に慰謝料請求や有利な立場を維持するためには、確実な証拠(LINEやメール、写真、探偵の調査報告など)を用意してください。
  2. 専門家に相談
    離婚や慰謝料請求、家の権利関係については、弁護士や司法書士に相談すると安心です。無料相談窓口もありますので、まずは状況を整理してみましょう。
  3. 感情面のケア
    夫の態度や浮気に対する怒りや不安は当然の感情です。信頼できる友人やカウンセラーに話すことで心の整理をすることも大切です。

【ポイント】

家を出たあと、再び戻ってきた場合でも、必ずしも「和解」や「慰謝料請求の放棄」と見なされるわけではありません。以下に詳しく説明します。


和解とみなされるケース

法律的に「和解」と見なされるかどうかは、具体的な行動や意図に依存します。

  • 和解の可能性が高まるケース
    夫婦関係の修復を目指して一緒に生活を再開し、表面的にも仲良くしている様子が続いた場合、「夫婦関係が回復した」と解釈される可能性があります。
    • 特に夫に対して浮気を許す旨を明言したり、慰謝料請求を行わずに日常生活を送ると、後に請求する際に「すでに和解した」と主張されるリスクが高くなります。
  • 和解とみなされにくいケース
    戻った後も夫婦関係が冷え切っている場合や、あなたが浮気を許す態度を一切見せていない場合、和解とはみなされにくいです。この場合、慰謝料請求の可能性は依然として残ります。

慰謝料請求ができる条件

慰謝料請求の可否は、浮気の事実とその後の対応に大きく左右されます。

  • 浮気の証拠があるかどうか
    浮気の証拠(LINE、メール、写真、探偵報告など)があれば、請求可能性が高まります。家を出た事実や戻った経緯は、この証拠の存在を消し去ることはありません。
  • 離婚しない場合でも請求可能
    離婚をしない選択をしても、浮気が精神的苦痛を与えたとして慰謝料請求は可能です。
  • 時効について
    浮気に基づく慰謝料請求には時効があります。
    • 浮気の事実を知ったときから 3年以内 に請求しないと、原則として請求権は消滅します。

家を出て戻ることで不利になるリスクを避ける方法

以下の点を心がければ、不利になる可能性を低減できます。

  • 戻った理由を明確にしておく
    「子どもたちのため」「生活の安定を優先」など、自分の意志で「和解」をしたわけではないことを伝えましょう。
    夫に直接伝えなくても、自分のメモや日記に記録しておくと役立ちます。
  • 浮気を許したわけではない旨を示す
    夫婦関係の修復を試みつつも、浮気を完全には許していないことを態度や言動で示しましょう。
  • 証拠を保管
    浮気の証拠がある場合は確実に保管しておきましょう。

専門家への相談をおすすめします

家を出て戻ったことで、夫が「和解した」と主張する可能性も考えられるため、早めに弁護士に相談することをおすすめします。弁護士は、

  • あなたの行動が今後の慰謝料請求にどう影響するかを具体的にアドバイス
  • 慰謝料請求の適切な手順や、必要な証拠の整理方法

などを詳しく教えてくれるでしょう。市町村の無料法律相談や女性支援センターのサポートも利用できます。


まとめ
家を出たあと戻った場合でも、それが必ず「和解」になるわけではありません。ただし、夫婦関係の状況次第では、「許した」と解釈される可能性があるため、慎重な対応が重要です。
ご不安がある場合、何か迷ったり不安になったりしたときは、またいつでも相談してくださいね。一人で抱え込まず、少しずつでも解決に向けて進んでいきましょう。応援しています。頑張ってください!🤭

アスト探偵事務所の乾でした。


アスト探偵事務所なら

無料お試し調査+無料のサポート=赤字にならない。

問題解決するまで、無料サポートします。

初めて奥様最適


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。🤭

thank you very much.


アスト探偵事務所

92677d139d4a69ec4f45696b0fd5c592

所在地 〒540-0025 大阪市中央区徳井町2-2-14徳井ビル303

Location 〒540-0025 Tokui Building 303, 2-2-14 Tokuicho, Chuo-ku, Osaka

電話番号 06-6809-5214 FAX番号 06-6809-5216

フリーダイヤル 0120-044-322

メール info@astotantei.com

公安委員会 第62130955号

重要事項説明書

Important matter manual

公安委員会 

Public Safety Commission

第62130955号

No. 62130955

アスト探偵事務所は、公安委員会より正式に探偵事務所の営業許可をいただいております。日本全国の方から相談・依頼を受けられます。浮気調査、素行調査、行動調査、身元調査、身辺調査、結婚調査、人柄調査、信用調査、勤務先調査、行方調査、人探し調査、住所特定調査、盗聴器・盗撮器の発見、ストーカー調査、いじめ調査、トラブル調査をさせていただくことが出来ます。

コメント